《バンドマン・美容師・バーテンダー》通称『3B』と言われる「彼氏にしてはいけないクズ男たち」。チャラい男がなる職業の上位3位に入る彼らは本当にクズなのでしょうか?付き合う女性が抱える不安と焦燥の数々を、3Bを彼氏にしてはいけない理由と合わせてご紹介します。
彼氏にしてはいけないと言われる『3B』とは?

《バンドマン・美容師・バーテンダー》
このBから始まる3つの職業に付いている男性は「3B」と呼ばれ、「絶対に付き合ってはいけない男の職業」と言われています。
様々な理由で付き合ってはいけないと言われ続ける彼ら。クズと言われがちな彼ら3Bは本当にクズなのでしょうか?
チャラい

3Bというとチャラいイメージがありますよね。接客する必要がある職業なので、見た目は当然気を使うことになります。
ライブハウスや美容院、おしゃれなバーなどはちょっとした「非日常な空間」です。
少し派手な見た目に整えるのも仕事の内。その結果チャラく見えて遊んでるように言われてしまう時もあります。
それでも真面目にサラリーマンをしてないのは、一目で分かるのですが。
浮気っぽい

3Bの共通点は「女性と話す機会が多い」こと。一般的な職種よりも3Bの方が「出会いの数が多い」のは事実です。
単純に10人の異性と会うよりも100人の異性と会う方が恋人ができやすいのは当然。
出会いの数だけ浮気の機会も多いです。
とある美容師は彼女や店の女の子だけでは飽き足らず、毎日クラブでナンパしてるクズ野郎でした。
ヒモ体質

3Bの中でも特に《バンドマン》に多い「ヒモ体質」。
機材を買ったり活動にお金がかかったり…。
金銭的に苦しく女性に頼ってしまう人もしばしばいるようです。
《美容師》も最初は給料が低い上に多忙です。食事の用意や家事に関しては彼女を頼ってしまう事も多い傾向があります。
《バーテンダー》は生活リズム的に洗濯のタイミングを逃しがちで、家事を丸投げしてくる人もいます。
働く時間帯が特殊

3Bの仕事は働く時間が特殊です。
《バーテンダー》は「夜のお仕事」なので、彼女が平日の昼間働くOLだと全く2人の時間が合わなくなります。
《美容師》も「土日は仕事で平日に休み」が多いため、休日が合わず寂しい思いをする事も…。
《バンドマン》は売れれば売れるほどライブも多いし、作曲や練習で時間を取られています。
*売れてない人もなぜか暇そうにしてるくせに忙しいとか言ってたりします。
クズというより、付き合うと疲れる

3Bはクズというよりも「相手の独特なリズムに振り回されて疲れる」という認識が正しいです。
女性と接することもどうしても多くなるお仕事なので、お付き合いするとしたら不安が残ります。
ヤキモチ焼きな方には気持ちが安定せず、大変な恋愛になってしまうでしょう。それでも「付き合いたい!」と思えるような魅力的な面も確かにあるのが彼らです。
振り回され過ぎないように、うまく付き合うようにしたいですね。