人間関係

友達の作り方がわからない人へ|社会人でも友達を作る方法

あなたは社会人になってから友達が増えましたか?日々働いていると、話すのは会社の同僚や取引先ばかりで…。どうしても「友達」と呼べる人は減っていきますよね。今のあなたに会う理由がなくても、時間がなくても、友達を作れる『社会人になってから友達を作る方法』をご紹介します。

社会人になると友達が減る理由

「社会人になってから”友達が減った”と感じませんか?」

社会人になると学生の頃とは違い、仕事で忙しくて友達と会う機会が減ってしまいます

自宅と職場の往復がほとんどで、休みの日は家で過ごすから次第に疎遠になって…。

昔の友達とはなかなか会えないのに加え、新しい友達はできないから友達は減っていく一方。

友達ができない理由は、『増えずに減るから』の一言ですよね。

友達と会う時間がなくなるから

学生の頃とは違い、社会人になると自由に過ごせる自分の時間が少なくなりますよね。

フリーに慣れる時間が少なくなればなるほど、友達に会う時間も減っていきます。

仕事が終わったら早く家に帰りたいし、休みの日は疲れを取りたい。

「残業が多い」「仕事が忙しい」…。

自分だけじゃなく友達も忙しいので、会う時間が減るのは仕方のないことかもしれません。

お互いに会わなければ関係性が薄くなっていくのは当然です。

新しく出会う機会が減る

社会人になると一番多く顔を合わせるのは『職場の同僚や先輩たち』

話す機会が多いとは言え、職場の仲間は「友達」ではなくあくまで「同僚」に過ぎないと思う感情がわかる人も多いのでは?

友達になら仕事の愚痴やプライベートな話もできると思いますが、職場の仲間に愚痴や悪口はなかなか話せません。

同じ道を歩いて同じことをしているから、出会う人は同じ人ばかり

しかも友達と呼べないような人であれば、友達が少ないと感じるのは当然でしょう。

地元の友達と離れ離れになるから

「仕事の関係で地元を離れる」

「転勤になってしまった」

地元から離れてしまうと、今までのように気軽に会うことができません。

遊びや飲みなどに誘っても予定が合わなかったり、近況報告をしても共感しにくいから連絡が途絶えたり…。

友達との接点が次第に減っていきます。

あまり会えないと実際には疎遠になっていなくても、なんとなく疎遠になった気がしてしまいますよね。

地元の友達と離れてしまうのは、友達が減ったと感じる大きな原因の一つです。

友達がいないデメリットって?

「友達がいない」と寂しいだけじゃなく、他にも心に重圧を与える原因になるんです。

『友達がいないと起こるデメリット』に改めて気づいてください。

笑顔がなくなる

友達となかなか会えず、一人でいる時間が増えていくと自然と笑顔が減っていきます。

友達とやると楽しいことも、一人だと全然楽しくないと思うことってたくさんありますよね。

友達といるときは意識しなくても自然と笑みが溢れていますが、自宅や職場で笑顔になる機会ってそうそうありませんよね。

ワイワイしているYouTuberを見ていると「友達がいるのが羨ましい」と感じる気持ちがありますよね。

そう思う心の内には友達とわいわい遊びたい憧れがあります。

友達といないと笑う機会も減り、必然的に「楽しい」と感じる機会も減ってしまいます。

人見知りになる

コミュニケーションを取る機会が減ってしまうと、元々は人見知りじゃなかったのに人見知りになったり、会話が続かなくなったり…。

昔は友達が多かったのにいつの間にかコミュ障になってしまうことも。

人付き合いは”慣れ”が大きいです。

逆に言えば人見知りをしてしまう人でも、慣れてくればだんだんと人見知りしなくなります。

友達と会う機会が減り、他人とコミュニケーションを取る機会がなくなってしまうと、人と会話をすることが苦手になるおそれがあります。

では、『忙しい社会人でも友達を作る』にはどのような方法があるのでしょうか?

社会人になっても友達を作る方法

友達を作る方法は『好かれる自分になること』

そして『人と出会うきっかけを作ること』です。

もちろん仕事が忙しかったり、休日は疲れて動きたくない人もいると思います。

でも、友達といつでも会える休日と友達に会えない休日の違いは「友達が少ない」と感じる人ならわかるはず。

社会人になっても、友達は欲しいもの。

社会人になっても友達を作る方法をご紹介します。

まずは好かれる人になること

好かれる人になるための簡単な方法は『第一印象を良くする』こと。

第一印象が良いと「また会いたいな」と思ってもらいやすいので、必然的に仲良くなれる機会が増えます。

友達になる前は誰でも初対面。

初めて会った人はお互いのことを何も知らない状態なので、見た目や雰囲気でしか人を判断できません。

もちろん第一印象以外にも「相手との相性」や「価値観の違い」も重要なポイントですが…。

相手のことを知り、自分のことを知ってもらう土俵にすら立てなければ、話にもなりません。

だからこそ、友達を作るには相手に好かれる人になることが大切です。

第一印象が良くなければ「友達になりたい」「仲良くなりたい」と思ってもらえず、友達にはなれません。

お稽古サロンやオンライン塾に入る

オンラインのお稽古サロンや塾は基本的に「講師とマンツーマン」で行うタイプが多いので、直接的に友達を作ることには繋がりません。

あくまでもスキルアップをして、自分自身を成長させることが目的です。

友達作りにつながらないの…?と思っている方は勘違いしないように。

友達を作るのは『単純に出会いを求めるだけではダメ』ということを忘れてはいけません。

自分自身を成長させることは自信をつける源になり、気持ちを前向きにさせることができます。

気持ちを前向きにさせることで、友達作りのモチベーションを上げるきっかけにもなります。

友達から紹介してもらう

友達を増やすためには『友達から紹介してもらう』のが一番手っ取り早いです。

何より友達からの紹介なら、仲良くなるのに時間がかからないのがポイント。

共通の友達がいるので、会話のネタも難しく考える必要がなく、初対面でもフレンドリーに接することができます。

事前に相手がどのような人柄かを友達から聞くこともできるので、自分に合った人かどうかを見定めることすら省けます。

友達に友達を紹介してもらうためには、グループで遊んでいる場に行くとスムーズです。

『友人に誘われた知らない人がいる飲み会』は友達を作る絶好のチャンスですよ。

趣味友達を探す

社会人になってから友達を作るのなら、『趣味で繋がることを考える』のがベターな選択肢。

同じ趣味を持っていると、比較的すぐに仲良くなれることが多いです。

趣味友達は出会いやすく、盛り上がりやすいのも特徴。

「○○好き」で探すのも簡単だし、同じ趣味を持っているので会話も盛り上がります。

”同好の士”であれば、人見知りやコミュ障でも打ち解けやすい。

趣味友を作るなら、同好の士が集まりやすい『オフ会』に参加するといいですよ。

SNSでインフルエンサーが開催しているオフ会に参加すれば、会う理由も話題も決まってるから比較的イージーに友達を作ることができます。

社会人サークルに入る

社会人のための部活動『社会人サークル』も友達作りにおすすめです。

社会人サークルはその名の通り「社会人」を対象にしたサークル活動。

平日の昼間に活動しているのではなく、休日や仕事終わりの時間帯がメインの活動時間になっています。

「何を話したらいいのかわからない」という人におすすめ。

趣味や友達作りが目的のサークルだからこそ、自分から話しかけるのが苦手なタイプでも大丈夫です。

むしろ、入ってしまえば向こうの方から話しかけてくるぐらい、距離を縮めやすいです。

もし「平日夕方〜夜や休日に趣味や運動も兼ねて友達を探したい」と思っているのであれば、社会人サークルがおすすめです。

ジムに通ってみる

「ジムに通うだけでも友達を作ることができる」のをご存知ですか?

社会人がジムに通うなら平日の夜や土日と決まってます。

同じ時間帯に通っていれば、出会う人はだいたい同じ。

頻繁にジムに通うことで「あの人今日も来てる」お互いに顔見知りな状態が自然とできます。

初めて会う人にいきなり話しかけるより、ジムで何度も顔を合わせている顔見知りの方がスムーズに話しかけられますよ。

「ジムに通っても友達ができない」という人は、なるべく同じ時間帯に通うようにすると友達を作りやすいですよ!

習い事を始めてみる

英会話やコミュニケーション塾、料理教室etc…。

オフラインで学ぶことができるタイプの習い事ならスキルアップができるだけでなく、友達作りも同時に進めることが可能です。

習い事はだいたい同じ曜日に行うことが多いので、会う人も同じ人。

最初はなかなか話しかけることができなくても、何度か通っているうちに自然と会話ができるようになりますよ。

共通の物を学んでいると自然と仲間意識が芽生えるので、仲を深めやすくなります。

なので、友達作りのためだけでも習い事を始めてみるのはアリ。

オフラインのグループ形式お稽古サロンや塾なら、自分の学びたいことや極めたいことをやりながら同じ目的の人と出会うこともできます。

友達ができれば習い事も続けやすいし、スキルアップもできるから一石二鳥です。

友達作りマッチングサイトを利用する

マッチングサイトって聞くと『恋人を作る』というイメージが強いかもしれませんが、実は友達作りにも向いているんですよ。

特に趣味系のマッチングサイトは相手も友達を作る目的がはっきりしています。

同じ忙しい社会人生活を送りながら、友達を作ろうとしている人のためのサービスだからこそ、有効活用すべきでしょう。

隙間時間で利用できるのもポイント。

忙しい人でも通勤時間に友達を作れる、気軽に利用できるマッチングサイトが便利です。

友達以上の『親友』の作り方

学生の頃に比べると友達を作る機会は減ります。

でも、自分から積極的に行動することで、いくらでも友達を作ることができます。

  • 人見知りをしてしまう人は『友達に紹介してもらう』
  • あまり時間がない人は『マッチングサイトを利用してみる』
  • 時間に余裕があり、自分のスキルアップもしたい人は『習い事やお稽古サロンを利用してみる』

今の自分に合った方法を試し、あまり気負いせずに友達作りを楽しんでくださいね。

併せて読みたい記事