「今まで何人の人と付き合ったの?」 女性から聞かれる質問の中でも答えづらい話題の一つが『経験人数・交際人数』。気楽に聞かれても困りますが、相手が気になる女性ならなおのこと。できるだけ印象良く答えたいところです。 今回は「何人と付き合った?」という質問への答え方をお教えします。
経験人数は男性にとって「プライド」を測るテスト

無駄なプライドを抱える男性は嫌われますよ。
付き合った人数はあまり多いと引かれます
付き合う人数を多く見せることで、モテてるように見せたい。
ですが人数が多いという事実は、相手に対して「飽きっぽかったり浮気しやすいんじゃない?」といった悪印象を与えてしまいがちです。
最初からお持ち帰りしようとする目的の場合は、遊び慣れてるように見せるのも一つの手になります。
ですが、基本的に一般の人に対しては「彼女が多過ぎると印象が悪い」ことはまず頭に入れておきましょう。
多いと感じるのは「経験人数3人」から
何人までなら印象が悪くならないか?許せるのか??
男女で多少の違いがあるのですが、女性から見た相手の印象に悪くならない人数。
それは意外と少なく「3人」のようです。
「妊娠」や「捨てられる」というリスクを重視する
相手の経験人数や付き合った数が多いと「私も捨てられるんじゃないか?」「女なら誰でも良くて私もその1人なのね…」といった不安を与えてしまいます。
特に女性は男性ほど気楽に子孫が残せないため、相手をよく吟味する必要があります。
遊び慣れてる軽い付き合いを望んでる女性を相手にするわけじゃなければ、
「俺百人斬りしたんだ!」
「俺たくさんの人と付き合ったよ!」
といった男性にありがちな数の自慢は、大体逆効果として印象を悪くしているのです。
「何人と付き合った?」のベストアンサーは

正解は「言わない」。
ベストアンサーは「答えないこと」
人数について話した後に言うのもなんなのですが、人数をはっきりと答える以上に良い答え方があります。
それは「答えない」。はぐらかしてしまうという事です。
「惹きつける」ことすらできる
人は結局男女共にミステリアスな人には惹かれてしまうもの。
相手から質問が来る=興味があるという表れでもあるので、答えて満足させるより「う〜ん、何人くらいだろ?(笑)」「まあまあかな?」みたいな感じで流してしまったほうが興味を引ける時は多いです。
元カノを意識させない
《元恋人を意識させづらい》のも答えないことの利点の一つです。
はっきり人数を伝えてしまうことで「前の人はどんな人で、どんな付き合い方や別れ方してたんだろう…」などとより相手は過去が気になってしまうものです。
昔の恋人と自分を比較してしまうようなタイプが相手だった場合、答えない事で元カノを意識させないというのも一つの優しさかもしれませんね。
答えるとしたら「3人」がベスト
ただ何度もはっきりするまで聞いてくる人も居ますので、その際は「3人以下」を意識して答えてみると良いでしょう。
多くても「3人」にして、「付き合ったら長いから、1人の人と長くいるんだ。」などと答えておきます。
そうする事で相手のことも付き合ったら長く一緒にいる。自分も大切にしてくれる人なんだと感じさせてあげましょう。
ただ、あくまで個人差はあります。
もちろん「人数なんか気にしない!」「もっと多いほうがいい!」という人もいます。
「相手がどんな子なのか」きちんと見て、考えてあげる意識は忘れないようにして下さい。
疑問を残す返答で彼女の興味を集めよう

恋愛で定番の質問は答え方次第で「恋愛経験値の高さ」がバレてしまうものです。
正直になんでも答えるのもありかもしれませんが、時には相手が喜ぶことを意識して話したり出来るのが本当にモテる男性です。
上手に答えて恋愛上手をあなたも目指してくださいね。