浮気は単純に『見抜けるだけじゃダメ』だって知ってましたか?仮に彼・夫が浮気していたとしても相手にペナルティを与えられず、むしろ彼女に責任が押し付けられることだってあるんです。もし彼が浮気をしているかもしれない…と思ったら、必ず覚えておいて欲しい。浮気の見抜き方は全女子が知っておくべき必修科目です。
彼が浮気してるかもしれないと思うなら

今付き合っている彼からやたらと女の匂いを感じませんか?
「最近会う時間がめっきり減った」
「急に香水をつけ、清潔感を気にしだした」
「特にハマってなかったTwitterに没頭している」
彼に急な変化があり、やたらとかっこよくなったら要注意。
その変化は、浮気の兆候かもしれません。
だからと言って「浮気の兆候があったからすぐに問い詰める」は逆に嫌われてしまうかもしれませんよね。
彼の浮気の真偽に悩む女性たちへ。あなたの彼氏はシロなのか、クロなのか。
浮気を確実に見抜く方法をお伝えします。
どこからが浮気?

「女友達と二人で会ったら浮気」
「セックスしなきゃセーフじゃない?」
浮気の基準は人それぞれ。
”会うだけで浮気”派の人もいれば、”肉体交渉がなければ大丈夫”派の人まで幅広い価値観があります。
となれば、争点になるのは『相手の価値観』と『世間一般の価値観』の二つですよね。
浮気の価値観を確認する方法は「さりげない会話」
相手の価値観を確認する方法はカンタン。
さりげない会話の中で相手の価値観を聞いてしまうことです。
芸能人やSNSで日夜起こっている”浮気ネタ”を話題に出して
「私は男女で手を繋いでも浮気になると思うけど、あなたは?」
と直接的に聞いてしまった方が手っ取り早いです。
ちなみに、世間的な浮気の基準は『肉体関係の有無』が大多数。
セックスしたかどうかを重視するカップルが多く、もし彼氏が「浮気相手と肉体関係にある」状態のが確認できているのなら、間違いなくアウトと言えます。
ちなみに結婚している場合「肉体関係を持っているかがどうか」は法的にも浮気の基準とされています。
男性の浮気の兆候
男性の浮気を察するポイントは【変化を見極める】こと。
付き合う前から当てはまるのなら、性格かもしれないが、変化したのであれば”変わるきっかけ”があるはず。
ただし、相手は『隠そうとしている』ことを忘れないように。
《一般的な浮気の見破り方》も《本記事で説明する見破り方》も、あくまで浮気の可能性がある程度だということは忘れないように。
確実な兆候は『現場を抑える』一択なのです。
スマホを手放さなくなった

浮気をする男性は、中学生男子並みにテンションがあがっています。
まるで初恋かのように、好きな人からのラインを待つ男性も多いです。
浮気や不倫なら、彼女に見られたくないから尚更。
お風呂に行くときもトイレに行くときも、財布は置いててもスマホは手放さない。
スマホ依存症かってくらい24時間必ず体から50cm以上離さない。
まるで、スマホが恋人みたいに。
やたらと連絡待ちでそわそわしていたり、普段やらないSNSに注力する姿が見られたら浮気の兆候かも。
スマホ依存症でもなかった彼が急にスマホを意識し始めていたら、注意が必要かもしれません。
見た目や匂いを気にするようになった

男性がモテようとして、好かれようとして見た目や匂いを気にするのは自然な感情です。
ナチュラルな気持ちだからこそ、隠すのは難しい。
もし急に女性好みの服を調べ始めたり、自分の好みとは違う香りを出し始めたら傾注しておく必要があるかも。
- 「急に甘めの香水をつけ始めた」
- 「清潔感のある服やトレンドを調べ始めた」
- 「シャンプーを量じゃなくて香りで選ぶようになった」
そうは言っても男性が見た目を気にするのは自然なこと。
見た目や体臭を気にするようになったからと言って”100%浮気してる”わけではないことは頭に入れておいてくださいね。
彼女に対する態度が変わった

急に優しい言葉を投げかけてきたり、奢ってくれたり。
自分や周囲の女性に対する態度が変わったのは”誰か”の影響かも。
男性によっては『浮気をすると交際相手に優しくなる』人もいます。
でも、嘘を隠すための優しさはぎこちないもの。
目線を合わせなかったり、あまりにも急激な変化だったりとぎこちない優しさになっているケースも多いです。
浮気の状況証拠を見つけてしまった

浮気の兆候以上の《状況証拠》を掴んでしまったケースもあるでしょう。
- 浮気相手からの連絡を偶然見た
- 友人から「彼氏と不倫相手と歩いている」と連絡を受けた
- 自分宛じゃない異性向けのプレゼントを見つけた
- 見覚えのない私物を持っていた
ほぼ100%”クロ”な情報を手に入れてしまっては信じる心を保てませんが、上記はあくまで状況証拠。
=浮気をしていて、法的根拠があるというわけではありません。
状況証拠だけで先走ってしまわないようにしてくださいね。
浮気を察した時やってはいけないこと
彼が浮気しているかも…。
仮に相手が浮気をしていたとしても、準備しないうちに責めてしまっては、効果が薄い。
恋人が浮気しているかもと思っても『やらない方が良い行為』をきちんと学んでください。
一人で悩みを抱える

「彼が浮気してるかもしれない」と心のどこかで感じたのなら、一人で悩み続けるのは最も避けるべき。
”孤独に悩み続ける”のは悩みを増加させるだけです。
恋人への気持ちを整理することも、相手への対応を考えることも。
「浮気をしているかも」というショックを受けて頭の中がぐちゃぐちゃなのに、独りで悩み続けるのは無謀です。
まずは親しい友人や家族に相談してみてください。
ただし、「確証を得たい」「きちんと解決したい」と強く望むのであれば、素人の手に負える問題でもありません。
あくまでも《友人に相談するのは自分の気持ちを整理するため》ということを忘れないでくださいね。
浮気相手に直談判する

「この泥棒猫め」
自分の男に唾をつけた女を力いっぱい叩いてやりたいのはわかりますが、よく考えてみて。
相手の女を殴ってスカッとするかもしれないけど、殴っても浮気相手にも浮気した彼氏にも与えるダメージは0ですよ。
浮気相手に対する直談判はスカッとするかもしれませんが
「相手に逃げられる」
「誠意のない行動を取られてさらにイライラする」
ことになるのは火を見るよりも明らか。
疑っている段階で乗り込むのは、最も避けた方が良いこと。
一呼吸置いて、確実に相手を追い詰めましょう。
彼を問い詰める

「浮気をしてるかも」と感じて、次の瞬間に『彼氏を問い詰めるしかない』と考えるのは危険です。
抑えきれない怨みの感情が湧いたとしても、今はまだ我慢するようにしてください。
頭に血が上っている状態では予め準備しているはずの彼に口論で勝つことは困難です。
あなた自身が冷静に、丁寧に対応しなければ、浮気しているかどうかの確信すら得られないでしょう。
ワンナイトじゃなくて継続的な浮気なら彼はより一層”隠そうと”してきます。
本当に徹底的に彼の浮気を追求したいのなら、確実な証拠を揃えましょう。
「誰がどう見ても浮気してるよね」という確証を得られたら、あなたの勝ちです。
別れを提案する

あなたが浮気した彼氏との別れを望んでいたとしても、すぐさま別れ話を提案するのは悪手。
「なんで?」からの「浮気してるから」からの「してないよ」でこじれること間違いナシ。
相手がコロコロ浮気するタイプの軽い男ならまだしも、結婚を前提にするくらいのお付き合いをしているのなら要警戒。
別れる時にはきちんとした準備をしてから提案しないと、むしろ”女性側に原因があるのでは”となる危険もあるんです。
あっさりと受け入れられて、何事もない可能性もありますが…。
『証拠がないまま、相手の浮気を原因に別れを提案することは厳しい』ということだけ覚えていてください。
違法な証拠集め

「彼が浮気しているのなら、絶対に証拠を掴んでやる」
意気込みは素晴らしいですが、盗聴や盗撮といった法律違反になりかねない行為をあなた自身がしてはいけません。
特に注意して欲しいのが『彼氏のスマホを使って監視しようとする』行為。
彼のスマホの中をあの手この手を使って見ようとする
位置情報特定・音声の録音等の「浮気防止・浮気調査系アプリ」を入れようとする
彼氏がいくら怪しくても、これらの行為を了承を得ずに行うことは違法行為です。
「不正アクセス禁止法」や「ストーカー規制法」に引っかかり、むしろ相手から責められる原因になりかねません。
相手に落ち度があることを示したいからこその証拠集め。
証拠を確保するために落ち度を見せるのは損しかありませんよ。
彼の浮気を予防する方法
浮気は「してから対応」よりも「する前に予防」する方が手っ取り早い。
何よりも一度浮気を許してしまえば、2回目3回目と続く”浮気症”のきっかけになりかねません。
ポイントは『彼自身を教育・洗脳する』こと。
浮気は悪いことで、怖いことで、間違ってもしてはいけないことなんだと刷り込んでしまいましょう。
非日常な浮気だからこそ、日常から。
浮気を予防する方法は要チェック。
頻繁に連絡をとって会う

正直なところ、日頃から『彼に浮気をする暇を与えない』ことが最も浮気防止になるんです。
彼の行動パターンを把握して、会える時には会う。
女性の影がいないか監視するのと同時に、自分の存在をアピールしてしまいましょう。
コツは《些細な出来事に対して連絡を送ること》。
「そういえば最近お魚食べてないよね」とメッセージを入れてあげるだけで、何気ない会話を楽しむきっかけにもなります。
もちろんしつこく迫るのはNG。
男性側にも、女性自身にもある程度”一人でいる時間”を与えてあげてください。
窮屈さを与えないように、でも異性に触れる機会がないように。
お家でゲームでもしてもらっていた方が安心できます。
相手の気持ちを考える

「私もっと好かれたいから、直して欲しいところがあったら言ってね」
浮気は文字通り気が浮ついているから起きるもの。
浮気をする男性の心理を見抜くためには、浮気が起こった原因にある『男性の感情』を理解することも重要です。
とはいえ、「その状況なら浮気しても仕方ないよね」と相手に譲歩するのではありません。
彼は「彼女よりも浮気相手の方が良いことがある」と思ったから浮気しています。
一時的な快楽が原因だろうが、彼女からくるストレスが原因だろうが、浮気の根本は男性心理にあるのです。
彼の浮気の原因が自分にないか、男性目線で考えてみましょう。
もしかしたらあなた自身に原因があるのかもしれないし、あなたには落ち度がないのに「彼女に悪いところがある」と思っているのかもしれません。
「浮気=悪い」を教育する

日本人の大多数は『浮気=悪いこと』という倫理観の元に育っています。
浮気をしていても「悪いことをしているという罪悪感」を感じないほどの男性は少数派です。
相手がもし一時的な興奮で倫理観を忘れているのであれば、思い出させてあげてください。
恋愛ドラマを一緒に見て「浮気する人ってありえないよね」「不倫されたら耐えられない」と釘を刺しておくのもアリ。
彼氏の情操教育は常日頃から。
普段から「浮気=悪いこと」を彼の頭の中に刷り込んでおいてください。
彼氏の周りの人を味方につける

彼の周りの人に顔が広まってしまえば、相手の浮気を防止はもちろんのこと、相手の”浮気を辞めさせる”効果も期待できます。
プライドの高い男性にとって周囲の評価は何よりも大切なもの。
相手に仕事上の役職があったり、顔が広ければ広いほど「あいつは浮気する最低男」というレッテルを何よりも嫌います。
加えて、彼に目をつける女の候補をあぶり出すことも可能。
彼の周りの人に顔を広めておけば「行動範囲を事前に知れる&交友関係を知れる&味方を作れる」のです。
彼氏の浮気を見抜く方法
「彼は浮気しているの?してないの?」
相手が浮気をしていなかったとしても、疑いの目ばかり向けられては不穏な空気しか流れないでしょう。
気になってばかりでは、ストレスが溜まる一方。
シロクロどっちだったとしても、付き合うにしても別れるにしても。
”浮気の兆候”と”疑いの気持ち”があるのなら、はっきりさせた方が良いんです。
仮に『浮気しているのなら別れる』くらいの気持ちがあるのなら、別れる理由を用意すべきですよね。
特に結婚しているのなら、彼が浮気している証拠を掴まなければ『あなたが原因』で別れたことになってしまうかも。
彼の浮気を見抜く方法を『確度レベル』で紹介します。
徐々にレベルアップしていってください。
Lv??:白状させる

理想論ですが、浮気したのなら過ちを認めて、素直に自分から謝って欲しい。
白状してもらえれば気が楽ですよね。
けれど、理想は理想でしかありません。
相手だって浮気は隠そうとしてくるもの。
基本的には証拠がなければ白状させるのは厳しいと考えて良いでしょう。
彼氏に浮気の事実を無理に白状させようとしたところで、素人では難しいです。
喧嘩になる可能性も高いし、基本的にはやめたほうが無難でしょう。
Lv1:さりげない仕草に注目する

まずは浮気の兆候を掴むところから。
隠し事があるのなら普段通りに過ごすのは難しいものです。
彼氏のさりげない仕草に気を配り、女の影がないか確認してみましょう。
- スマホを見えない角度に傾ける
- 普段と違う匂いがする
- いきなり優しくなった
- 私物の変化があった
- 状況証拠を見つけた
- セックスの頻度が減った
- 急に会わない時間が増えた
特に当てはまらなければ良いですが…。
もし彼の態度に違和感を感じたなら、原因を探してみて。
Lv30:カマをかけてみる

さりげない仕草に違和感を感じたのなら、違和感の原因を探ってみましょう。
というより、大半の人は好奇心から自然と探ってみてると思います。
注意すべきは『直接的に言わないこと』、そして『やりすぎないこと』。
相手に対して「どうしてそんなことするの?」と聞いても、”予め用意してある嘘をつかれる”か”「疑ってんの?」と険悪になる”だけ。
「最近帰り遅いけど、仕事忙しいの?」と優しく声をかけて、相手のことを心配して優しい女をアピールしつつ事情も伺う。
もしシロなら、単純に愛される素敵な女性として見られるだけで終わります。
仮に、相手に挙動不審な態度が見られれば、さらに次のレベルへ進めるので、一石二鳥。
Lv60:軽く証拠を揃える

浮気に確信を持ち始めたのなら、軽く証拠集めをし始めても良いでしょう。
「どういうところに女の影を感じたのか」
「これって浮気の兆候じゃない?」
ちょっとしたメモで良いので「なぜそう感じたのか?」をメモしておくと吉。
コツはあくまで「こういうことがあった」という”事実だけ”を書くように。
「浮気してるんじゃないの?」とメモしたところで、役に立たない主観だしバレたときに大変なだけ。
「全員が」とは言いませんが疑い始めると”逆上してしまうタイプ”の男性も存在することはお忘れなきよう。
「疑ってんの?」と言われて素直にYESと言い返せるならまだしも…。
大半の女性なら「そうじゃない」と返してしまうことが多いでしょう。
”彼にバレずに”自分一人や周囲の友人だけで集められる証拠には限界があります。
法的な根拠も保てない可能性があるので、万全の体制を整えるためには次の『探偵に相談する』ステップに進むと良いでしょう。
Lv99:探偵に相談する

彼が浮気しているかどうかを本気で調べたいなら専門家である『探偵』に頼むのが最適。
探偵の中でも『浮気調査に特化した探偵 』がベストな選択肢です。
浮気調査で最も避けたいのが『浮気調査のノウハウがなくてただ尾行するだけ』でお金を取られたり、『彼氏や浮気相手に浮気調査をしていること』がバレること。
浮気している相手に浮気の日を調整させる作戦を練り、確実に現場を抑えてくれるのがプロに依頼するのがベストな選択肢です。
まずは費用のかからない無料相談で試してみては。
どうせなら、白黒はっきりさせない?

大好きな彼を信じたい気持ちは、全女子共通の意思。
彼を信じたいからこそ、彼を知ることは大切になってきます。
彼にもし浮気の兆候が見られたら、疑うよりもまずは相談。
友達でも家族でも専門家でも、あなた一人で悩んで抱えてしまうよりマシです。
悩み続けてモヤモヤした人生を送るより、シロクロつけてストレスフリーに。
あなただけが悩まなくて良いんです。
幸せな恋人生活をあなた自身の手で掴み取ってください。