起こりやすく、バレやすい《社内恋愛》。「隠していたはずなのにいつの間にかバレていた」「知らない間に噂が広がっていた」。社内恋愛がなぜバレやすいのか?「本人の変化」と「バレる行動」を詳しく解説していきます。
社内恋愛はリスクと隣り合わせ

気になっていた同僚とようやっと一緒になれた!けど…。
今後の人間関係
一時的に祝福ムードで迎えてくれることもありますが、基本的に社内恋愛は職場内の空気を悪くします。
元々社内恋愛は噂が広まりやすい環境ですし、噂というものはどうしても尾ひれを残しがちです。
恋人の悪い噂を聞くだけならともかく、自分の悪い噂まであることないこと流れるリスクは否定しきれません。
社内恋愛がバレた時のリスクを考えておきましょう。
お互いの社会的立場
法律や社内規則では、社内恋愛は原則として裁かれるものではありません。
禁止されていないとはいえ…。社内風紀が乱れる以上、会社は社内恋愛に対して対策してくる場合があります。
人事を担当している方とのお付き合いがあった場合、社内評価にも関わってくる可能性もあります。どうしても社会的な立場が恋愛の邪魔をしてくることは避けられません。
もちろん社内恋愛を禁止する社内規則は作れますから、もしバレたらどちらかが辞めることになってしまうケースもあるでしょう。
「寿退社」と言えば聞こえは良いですが、働いていたい方からしてみたら寿退社なんてしたくないですよね。
バレる原因《行動編》

「付き合う前からバレてるよ」
SNSでバレる
思わず恋人との予定をSNSで公開してしまってはいませんか?
「今週末はディズニー」「今度○○に飲みに行きたい」
「恋人と一緒に行く」と明確に言っていなくても、お互いを知る人がいれば「あれ?この二人よく一緒にいるよね」とバレるきっかけを与えてしまいます。
匿名のSNSでもバレる時はバレることを覚悟しておいてくださいね。
自分からバラす
恋人ができると自慢したくなるのは自然な感情ですよね。
親しい友人や信頼できる先輩・同僚にだけ話しても、結局は伝言ゲーム。「秘密にして」のループで結局全員にバレてしまいます。
他人の秘密なんて基本的には守りませんから。
社内恋愛を黙っておきたいのなら、本当に信頼できる人を除いて話さない方が吉ですね。
社内恋愛のことを相談していた
「同じ部署の○○さんが気になる」といった恋愛相談を上司や同僚に相談していた場合、《付き合った後に結局バレます》。
相手も「その後どうなったの?」と詮索してきますし、相談していた友人や上司が相談内容をバラさないとも限りません。
もし恋愛相談するにしても、実名は伏せて相談した方が今後のためかもしれませんね。
帰りの予定が一緒になるから
社内恋愛を続けていると「恋人と一緒に帰りたい」という気持ちがどうしても出てきます。
登下校を一緒にしたがる学生のイメージですね。帰宅時間や帰宅方向まで被り出すと、どうしたってバレる要因になります。
合コンや飲み会に参加しなくなる
パートナーができると合コンや飲み会には必然的に参加しないですよね。今まで皆勤だった合コンに急に来なくなったら「恋人ができたのか?」と疑ってしまうのは当然のことです。
しかも社内恋愛の場合、恋人も合わせて参加しなくなるのが問題。同時期に参加しなくなったらそりゃ付き合ってると思われても仕方ないですよね。
会社の近場の密会が見つかりやすい
退勤後の「夜デート」はどうしても会社の近くになりがちです。
本人たちは隠していても、同僚に目撃されているものなんです。打ち合わせと称して二人で密会していても、バレてしまいますよ。
バレる原因《本人の変化編》

バレる理由は自分にあり。
好きな人といると態度が変わる
「にやけ顔が抑えきれない」「ふと近くによってしまう」
恋愛体質な人に特に多い《恋人の前で態度が変わる》人は要注意。
好きな人がいると性格が変わったり、恋人が目の前にいるとどうしても態度に出てしまったり。
恋人が近くにいる機会の多い社内恋愛では、好きな人の前で態度が変わると特に目立ちます。
意図せずとも出てしまうため、バレやすい性格の人や隠すことになれていない人は特に注意してください。
自分の痕跡を残したがる
「自分からバラしたくなる」と似ていますが、好きな人に自分の痕跡を残したくなるのは当然ですよね。
キスマーク、服、アイテムetc…。隠したいのに、自分の存在を主張してしまう。
いつもお昼にコンビニやカップラーメンだった男性がいきなり手作り弁当なんて持ってきたら、女性の影を疑うのは当然です。隠したいのであれば徹底的に隠しましょう。
嫉妬が顔に出る
社内恋愛では恋人を近くで見る機会が多いだけあって、恋人に接する他人の姿も目についてしまいます。
恋人が異性と話しているところを見て嫉妬してしまい、つい顔をしかめてしまう。
やきもち焼きなタイプだと恋人が異性と話をするのが我慢ならず、手が届くいる位置にいるだけに邪魔してしまう気持ちが出てくるものです。
関係性を隠している場合「恋人に言い寄る異性」の存在も目についてしまうため、焦る気持ちも出てきてしまうかもしれません。
社内恋愛は「バレる前提」で付き合った方が良い

社内恋愛を隠そうとすることは、正直かなり難しいです。身近な人にはバレると考えてお付き合いした方がストレスなくお付き合いできますよ。
社内恋愛は「起こりやすい恋愛」。だからこそ、付き合う前からバレた時の対処法を考えておきましょうね。