「自分の声が気持ち悪い」と感じてしまう方へ。声に違和感を感じる理由は「普段聞く声とのギャップ」や「話し方が気に入らない」など様々です。違和感を直す方法を知ることで、自分の声に自信が持てるようになりますよ。声にコンプレックスを抱えている方は要チェック。
自分の声は好きですか?
あなたは自分の声は好きですか?
とあるデータによると「録音した声が気持ち悪い」「自分の声が嫌い」と感じている人は80%以上なんだとか。
録音した自分の声を聞いてるだけで背筋がぞわぞわして…。「声が嫌い」というコンプレックスは早く解消したいですよね。
今回は「自分の声が嫌いになる理由」と「声の違和感をなくす方法」についてご紹介します。
自分の声が嫌いになる理由
自分の声が嫌いになる理由は、録音した自分の声に違和感を感じたり相手から声の指摘を受けて傷ついたりと様々です。
「自分の中では、もっと低い声で話してるつもりだった」
「はっきり話してるつもりが、滑舌が悪くて相手に伝えたいことが伝わらなかった」
あなたはどんなきっかけで自分の声が嫌いになりましたか?自分の声が嫌いになる理由をまとめました。
録音した声に違和感を感じる理由
録音した声がヘンだと感じてしまうのは、「自分がいつも聞いている声」と違う風に聞こえるからです。
自分がいつも聞いている声は「空気の振動+骨の振動」を脳が感じているから。
しかし、周りの人は「空気の振動だけを鼓膜を通じて聞いている」ので、声の聞こえ方に違いが生まれるのです。
録音して聞いた声は空気の振動のみ。「周りの人に聞こえている声」と同じですよね?
聞こえている声が実際に違うからこそ、録音した自分の声に違和感を感じてしまうのです。
声質が嫌いだから
あなたは歌いたい歌を気持ちよく歌えますか?歌が原因で自分の声質が嫌いになることもあります。
声質によってはカラオケで歌いたい曲が歌えません。高いキーの曲が歌いたくても、高い声が出ない声質だと声が掠れてしまい、満足いくように歌えないのです。
自分の望む歌を歌いたいように歌える声だったら…。カラオケに行くたびに自分の声が嫌になり、自分の声質も嫌いになってしまうのです。
コンプレックスを感じているときに聞くから
声にコンプレックスがある状態で自分の声を聞くと余計にコンプレックスを感じてしまいます。
元々声にコンプレックスを持っていなかったら、自分の声を聞いても何も思わないはずです。
太っていないのに「太ってるね」と言われても、何も感じないように。
しかし、「自分の声変かも」と思ってる時に自分の声を聞くと「やっぱり変だ」と思ってしまうので、余計に落ち込んでしまうのです。
話し方や喋り方が気持ち悪いと言われたから
自分の話し方や喋り方が気持ち悪いと言われると、ショックで自分の声に自信を失う人も多いです。
「自分の話し方が気持ち悪いな」と普段から思いながら話す人は少ないでしょう。
しかし、「オタクっぽい喋り方するよね」「どもる癖あるよね」など他人に指摘されると、初めて自分の喋り方の癖に気づき恥ずかしさとショックを感じてしまいます。
一度指摘されると人と話す時に自分の喋り方を気にするようになってしまい、話すことすら嫌になってしまうのです。
周囲にいる人の声が綺麗だから
周囲にいる人の声が綺麗だと、つい自分の声と比較して落ち込んでしまいます。
声が綺麗な人は、異性ウケも抜群です。
カラオケに行っても素敵な歌声なので、異性の目線を独り占め…。モテる友人の傍にいると劣等感を感じてしまいます。
「自分にも素敵な声があればよかったのに…」
周囲の声と自分の声を比べるうちに、どんどん自分の声に自信をなくしてしまうのです。
自分の声の違和感を無くす方法
自分の声の違和感をなくすには、声を客観的に分析しながら気になる箇所を改善していくのが大切です。
声を客観的に分析するには、録音するのが一番。自分の声を録音すれば声のトーンや口癖、滑舌の良し悪しなどにも気づくことができます。
自分の声の違和感をなくす方法を詳しくご紹介します。自分の声が嫌いな方は要チェック。
録音した自分の声を10分以上聞く
自分の声の違和感をなくすには、録音した声を10分以上聞くことが大切です。
10分以上聞いていると、時々「いいな」と思える声が見つかります。
「いいな」と思える声が見つかったら、その時の状況を思い出しながら当時と同じ声を出してみます。
「いいな」と思う声を繰り返すうちに自分の「いい声」が耳に定着し、だんだん自分の声が好きになりますよ。
ちょっと低い声orちょっと高い声で聞いてみる
録音して自分の声に違和感を感じたら、ちょっと低い声で話したりちょっと高い声で話したりしましょう。
様々な声の高さで話していくと、自分の好きな声のトーンが見つけられます。
好きな声のトーンが決まれば、日常的にそのトーンで話すことで嫌いな声を克服できます。
なかなか好きな声のトーンと出会えない時は、低めの声で録音して聞くといいですよ。
自分の声の悪い部分と良い部分を書き出す
自分の声の良いところと悪いところを書き出すことで、自ずと改善点が見えてきます。
例えば
- 滑舌が悪い
- 笑い声がうるさい
- 声が高くて気持ち悪い
など。改善点が分かればあとは直せば良いだけです。
滑舌の悪さが気になるときは滑舌改善のトレーニングを受けたり、笑い声は意識して抑えるようにしたり。
少しずつ自分のコンプレックスを改善すれば自分の声も好きになっていきますよ。
姿勢を正して話す
姿勢を正すと声がまっすぐ通るようになり、カラオケなどでも素敵な声が出せるようになります。
姿勢が悪いと喉が緊張し、声が絞られてしまいます。
声が絞られると本来の声を出すことができず、すぐに声が枯れてしまったり声が裏返ったりしてしまいます。
日頃から顎を引いて背筋をスッと伸ばして声を出すことを心がければ、素敵な声を届けることができますよ。
声の出し方を変える
声の出し方を変えれば、自分の喋り方や声の印象もグッとよくなります。
特に滑舌をよくすることは、声の印象を変えるのに効果的です。
滑舌が良くなれば声がよく通るようになり、歌も歌いやすくなります。
自分の発声に自信を持てるようになることは、自分への自信にも繋がります。
ここでは滑舌を良くする方法をご紹介します。
滑舌に自信のない方は、以下で紹介する内容を試してみてくださいね。
滑舌を良くする方法その1『母音をしっかりと発音する』
大きな声を出しても相手に聞き取ってもらえない人は、母音の発音がはっきりしていないのが原因かもしれません。
母音をしっかり発音していないと「モゴモゴ」した喋り方になってしまい、聞き手側からすると聞き取りにくい喋り方になってしまいます。
母音をしっかり発音するには、母音の口の形を意識してきちんと口を開くことが大切です。
母音が「あ・い・う・え・お」とあれば「あ」のときは口を縦に大きく発音すれば聞き取りやすく、ハッキリとした声を届けることができますよ。
滑舌を良くする方法その2『ゆっくり喋る』
普段から早口な方は、ゆっくり話すことを意識しましょう。
言葉の一つ一つを丁寧に発音すると聞き取りやすさが増します。
また、相手も早口で話す人よりもゆっくり話す人の方が落ち着いて会話を楽しむことができます。
つい早口になってしまう方は、相手の会話の速さに合わせることを心がければ早口を抑えることができますよ。
滑舌を良くする方法その3『口を大きく動かす』
喋るときは舌と口を動かすけれど、舌だけ動かして口が動いていないと声が聞き取りづらくなります。
口が動いていないと言葉によっては発音がしづらいです。特に「た」や「な」は聞き取りづらい言葉の代表例。
普段から口を大きく動かす習慣がない方は、意識して口を動かしてみてください。
また、口を動かすだけでなく声が響くように口を開けるとより発音が聞き取りやすくなりますよ。
話し方を変える
「喋り方・笑い方が気持ち悪いと言われる」方は話し方を変えるのがおすすめです。
話し方を変えれば相手に与える印象も変わり、声の良し悪しを意識から外すことができます。
といっても、話し方や喋り方はほとんどの人が意識していません。
意識して変えるのが難しい=話し方を変えるのは難しいと思われがちですが、コツを掴めば必ず良くなります。
他の人から受ける印象が気になってしまうタイプの人は話し方を意識してみると良いですよ。
話し方を変えるコツその1『好きな話し方を見つける』
会話中の声を録音するなどして、自分の会話を聴きながら自分の好きな話し方を見つけてみましょう。
客観的に聞いていると「この言い方いいな」「このフレーズ好きだな」と思うものが見つかるはずです。
好きな話し方は繰り返し取り入れ、自分のお気に入りを増やしていきましょう。
好きな話し方を増やしていけば、話している時の自分が好きになり自ずと自分の話し方にも自信を持てるはずです。
話し方を変えるコツその2『ボディランゲージを意識する』
話し方に自信がないのであれば、ボディランゲージを交えながら話すと相手に与える印象も大きく変わっていきます。
例えば明るい話の時は目尻や口角をあげて話すと「明るくて朗らかな人」の印象を与えることができます。
言葉や声といった聴覚情報だけでなく視覚的な情報にも頼ることで、声の印象を変えることが可能です。
話し方を変えるコツその3『癖のない喋り方を覚える』
語尾を伸ばすなど話し方に癖がある方は意識して癖を直していきましょう。
自分の話し方に癖があると、相手によっては不快感を与えてしまうことがあります。
語尾を伸ばす癖がある方は声のトーンを下げて話すことを心がけるのがおすすめ。
語尾が伸びると音が上がってしまうので、トーンを下げるように意識すれば語尾が伸びるのを防ぐことができます。
自分の話し方の癖に自分で気づくのは難しいので、会話中の声を録音して聞き返すと癖がわかりやすくなりますよ。
声の違和感は直せる
自分の声の違和感は自分で直すことができます。
自分の声を録音して声を客観的に聞くことに慣れたり、声の改善点を見つけて直したりを続けてみましょう。
継続することで、コンプレックスは徐々に薄れていくはず。
自分の声が嫌いだからと諦めるのではなく、コンプレックスを改善しながら自分の声を好きになっていってくださいね。