セックスはしたい、けど妊娠はまだ早い。間違っても「外に出せば大丈夫だから」「大丈夫だから」の言葉に惑わされないように。今回は『各避妊法の避妊率』と『避妊のよくある勘違い』まとめました。避妊の心配をしすぎている人の心の負担が減ったら嬉しいです。
ちゃんと避妊してますか?

突然ですが、100%確実に妊娠を避ける方法を知っていますか?
それはもちろん、セックスをしないこと。
当たり前過ぎて別にそんなこと聞きたくないよ。そう思うかもしれませんが、とても重要なことです。
でも、やっぱり付き合っていく中で、どうしようもなくセックスはシたくなるもの。
だからこそ、しっかりと避妊できる避妊の成功率を勉強しておいてください。
ちょっとくらい”避妊の心配しすぎ”なくらいに。
「そんなカンタンに妊娠しないから」を信じないように。
各避妊具の妊娠・避妊の確率
各避妊方法にはそれぞれ1年間で妊娠する確率を示す『パール指数』というものが存在します。
今回はこちらのデータを参考に、各避妊方法の避妊率をまとめました。
例えば、避妊しないままセックスし続けた場合、1年間で妊娠する確率は85%。
本当に妊娠を避けたいのであれば、まずはどの方法が最も妊娠しにくいのか知っておきましょう。
コンドームの避妊率

避妊と聞けばまず思い浮かぶのが『コンドーム』。安いものだと1パック500円といった低価格で、コンビニや薬局でも手軽に手に入る避妊具の代表格。
そんなコンドームの避妊失敗率は、正しく使えば『2%』なのだとか。
ただし、一般的な使い方では避妊失敗率が18%程度と言われています。(破けてしまう、誤った使い方をした場合等)
めちゃうす 1000 1箱12コ入×6パック 【SKYN お試しサンプル付】
ピルの避妊率

経口避妊薬、通称『ピル』は錠剤を飲むことで避妊をする、いわば「お薬タイプの避妊方法」。
最近はネットでも買えるようになって、割と身近になりましたよね。価格も1シート(1ヶ月分)で3,000円程度と比較的リーズナブル。
そんなピルの避妊失敗率は、正しく使えば『0.3%』。
飲み忘れを含めた避妊失敗率は9%程度と言われています。
アフターピルの避妊率
『アフターピル』は通常のピルと異なり、避妊に失敗した際に飲む文字通り『事後のピル』。
産婦人科・婦人科で処方され、価格も6,000〜15,000円と高価。
避妊成功率は時間によって異なり、
- 24時間以内で95%
- 48時間以内で85%
- 72時間以内で58%
と言われています。

引用:https://pilcon.org/help-line/afterpill
ミレーナ(IUS)の避妊率
避妊具ミレーナ(IUS)
『ミレーナ』は、「子宮内避妊システム」として子宮内に器具を取り付ける避妊薬剤のこと。
あまり一般的ではありませんが、取り付けると最長で5年。取り付けは4〜5万円(保険適用時は1万円前後)で、ロングスパンで見るならコスパは○。
ミレーナの避妊失敗率は『0.2%』と非常に低いです。
病院で取り付けるため、使い方を間違えることもありません。
IUDの避妊率
『IUD』も、子宮内に取り付けることで効果を得る避妊具。
IUSと似ていますが、ミレーナが薬剤なのに対してIUDは器具を取り付けるタイプです。
避妊率は『0.6%』と、IUS同様に低いです。
長期的に避妊ができる点もIUSと同じ。医師による取り付けが必要なのも同じです。
リズム法

『リズム法』は月経周期や基礎体温から「妊娠しやすい日」と「しにくい日」を予測する避妊法です。
いわゆる「今日は大丈夫な日だから…」がリズム法ですね。
リズム法はコストがかからず副作用もありませんが、体調の変化によって避妊率が変わる上に管理がタイヘン。
避妊率も正しく使って『0.5~5%』。一般的な方法では24%と高めになっています。
危ない避妊の”勘違い”
正しい避妊をしている限り、ほぼほぼ大丈夫。
でも、勘違いした状態で避妊具を使用すれば、効果は激減してしまいます。
勘違いしがちな「避妊の間違い」をご紹介します。
「コンドームの裏表を間違えると妊娠する?」
答え:コンドームの裏表を間違えた場合、そのまま使用するのはNG
コンドームの裏表を間違えた状態で装着しようとすると、精子が表面に付着してしまう可能性があります。
間違ってしまったときは、もったいないと思わずに新しいものを使ってくださいね。
「コンドームは2枚以上重ねた方がいい?」
答え:コンドームを重ねて使うのはダメ
コンドームが破けたらまずい。だから2枚重ねる。
破れないためにコンドームの重ね付けをするのは、むしろ逆効果です。
ゴム同士の摩擦でより破けやすくなってしまうため、途中で破れた場合は面倒でも新しいものを一枚ずつ使いましょう。
「ピルは飲み忘れても妊娠しない?」
答え:妊娠しにくいけど避妊失敗率は上がる
ピルは正しく服用すれば、妊娠率をわずか0.3%と非常に効果的。でも、服用し忘れたら効果が減るのは当たり前です。
高い避妊率をキープするためにも、ピルの飲み忘れには注意して。
「外に出せば大丈夫、安全日なら尚更」
答え:そんなことある訳ないじゃないですか
避妊したのに…にならないためのコンドーム+1

もちろん、どの避妊法を使っても、100%妊娠を防ぐことはできません。
だからといって避妊の心配をしすぎて、相手との仲が悪くなっては本末転倒。
望まない妊娠を避けるために、しっかりとした知識をつけてくださいね。